北京と言えば、まず思い浮かぶのが天安門。黄金色の瑠璃瓦、ベンガラ色の城壁、白い大理石の欄干が印象的な城門は、北京の象徴です。中央門上部には中国共産党の初代主席である毛沢東の像が掲げられ、楼閣の上部には国章が飾られています。現在は一般公開され、城門に登って、天安門広場を見渡すことが出来ます。
天安門は明の永楽15年(1417年)に建てられ、承天門と名付けられました。その後、明末期に焼失し、清の順治8年(1651年)に改築され、現在のように拡大され、その名も天安門と改称され、現在に至っています。城楼は高さが33.7mあり、高大な赤色城壁の上には5つのアーチ形の門が開かれており、上には9つの「重檐歇山」の城楼があります。これは皇帝の「九五之尊」(九五は帝位を表す)を象徴しています。赤い柱に黄色い瓦、華麗な色彩で壮麗に聳えています。城台の前後には一対ずつの「華表」が立っており、門前には「金水河」、そして河を跨ぐ五本の漢白玉の橋があります。
天安門の夜景
明清時代には皇帝の即位や皇后の冊立と言った重要な国事の際にここで詔書を発布していました。有名な五四運動は1919年ここで起こりました。1949年10月1日、毛沢東が門上で中華人民共和国の建国宣言をして以来、天安門は中国のシンボル的存在になっています。
毛沢東主席の肖像が掛かるこの天安門は全中国を代表する顔。天安門の荘厳、厳粛、勇壮城楼の形は中国国章にもあしらわれています。
行き方:バス1、2、4、5、10、20、52、57、55、54、120、802、特1路中山公園下車。9、17、44、48、53、59、66、110、307、803、808、819、922、特4、特7、団結湖専線 前門下車、地下鉄天安門東駅、天安門西駅下車
Copyright © 2005-2020 Beijinging. all rights reserved.